親の死後家はどうするべき?家の処分について解説します
親の死後、家の処分に頭を悩ませられる方は多くいらっしゃいます。
家を相続するか、引き取るか、検討することはたくさんあります。
そこで今回は、家の処分について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□家は早めに処分するべき?
一般的に、親が亡くなった後の家は早めに処分した方が良いと言われています。
それではなぜそのように言われているのでしょうか。
いくつか理由をご紹介します。
まず1つ目の理由は、空き家対策のためです。
もし、親が亡くなってしまって住む人がいなくなってしまったら、その家は空き家の状態となってしまいます。
誰も住んでいない空き家は劣化が早いスピードで進行してしまいます。
その結果、老朽化した家の周辺環境も悪くなってしまいます。
そのほかにも、不法侵入や不法滞在なども問題もあります。
誰も住んでいない家だと認識されてしまうと、犯罪のリスクが増加してしまうのです。
2つ目は、固定資産税がかかってしまうことです。
親が住んでいた家が空き家になり、誰も管理していないと「特定空き家」という扱いになってしまいます。
「特定空き家」として登録されてしまうと固定資産税の優遇措置を受けることができなくなります。
つまり、誰も住んでいない家に高い税金を払う必要があるのです。
また、特定空き家に指定されたのち、最終的には強制的に取り壊しが行われる可能性もあります。
それらのリスクを避けるためにも、空き家となった家は早めに処分された方が良いと思います。
□家の処分の流れをご紹介
続いては、家の処分の流れをご紹介します。
あらかじめ流れを知っておくことで、スムーズに手続きが行えるかもしれません。
家を処分するために、まずは売却の準備を行います。
主には情報収集や必要書類の準備、名義の変更などです。
価格査定を行ったのちに依頼する不動産会社を決定します。
そして不動産会社と媒介契約を締結して、売却活動に移るでしょう。
売却活動では、宣伝や内覧の対応などを行います。
活動の結果、購入希望者を発見したら、交渉を行い売買契約を結びます。
物件の引き渡しや価格の受け取りなどを行って、一通りの流れは完了です。
最後に確定申告をすることも忘れないでいただくと良いでしょう。
□まとめ
親の死後の家の処分について解説しました。
空き家となってしまった家は早めに処分していただくと良いです。
売却までの流れも参考にして、スムーズな手続きにお役立ていただければ幸いです。
売却に関することで分からないことや気になることがありましたら、 お気軽に当社までお問い合わせください。
株式会社マコトーマス
福島本店
福島市泉字早稲田 14-11
TEL.024-529-6782
郡山営業所
郡山市西ノ内一丁目 5-14 遠藤ビル 103
TEL.024-954-9557