古いアパートを所有している方へ!売却について解説します
古いアパートを所有しているオーナー様はいらっしゃいませんか。
相続税対策のために親が残したアパートを相続したという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、古いアパートだと何かと心配事も多いのではないでしょうか。
この記事では、古いアパートの経営に関して詳しく解説します。
□築古アパートの経営の現状とは
アパートを相続した時点で、相続人は大家さんになります。
しかし、経験が浅いまま築年数が古いアパートを経営することは簡単ではありません。
その理由は、築古アパートは新築アパートと比較すると修繕費用が多く必要になる傾向があるからです。
どうしても、年数が経つにつれて劣化が生じてしまいます。
また、大家さんには修繕するかどうかの判断をする責任もあります。
さらに、築古の物件だと空室のリスクや家賃が下落するリスクが高いです。
そのため、築古アパートの経営は特に難しいと言えます。
アパート経営の現状も昔と比べると厳しくなっています。
アパート経営自体は長く行われてきた土地の活用方法ですが、人口が減っている現在では取り巻く状況が変化しているのです。
人口が増えていた時代は、入居者が決まりやすい上に退去することも少なかったです。
一方、現在は人口減少に加えて、シェアハウスなど新たな住まいの形態の登場もあり、入居者が集まりにくくなっています。
□アパートを売却する際の注意点を紹介
築古アパートの売却を検討されている方もいらっしゃるかと思います。
アパートを売却するには、2つの方法があります。
それぞれ注意点とともにご紹介します。
1つ目は、オーナーチェンジという方法です。
これは、入居者が入っているアパートをそのまま売却することを指します。
空室や滞納者が多かったり、修繕費が高額であったりなどの問題が多い築古アパートは買い手が見つかりづらいです。
買い手がいても、買いたたかれてしまう可能性があります。
2つ目は、建物を解体後に更地として売却する方法です。
この場合、土地の相場価格での売却が可能であるためオーナーチェンジよりも売却額が高額になる可能性が高いです。
ただし、解体するには入居者に立ち退きを要求する必要があります。
場合によっては、立ち退き料を求められたり、説得に時間がかかったりするなど、スムーズに進まないことも予想されます。
□まとめ
築古アパートの経営について見ていきました。
アパートを売却するためには2種類の方法があり、それぞれに注意点があります。
入居者が入っている建物を売ってオーナーチェンジする方法と、建物を解体して売却する方法です。
両者のメリットとデメリットを理解した上で、売却方法を選択していただくと良いです。
売却に関することで分からないことや気になることがありましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
株式会社マコトーマス
福島本店
福島市泉字早稲田 14-11
TEL.024-529-6782
郡山営業所
郡山市西ノ内一丁目 5-14 遠藤ビル 103
TEL.024-954-9557