マンションの相続の手続きの流れとは?注意点についてもご紹介!
「マンションを相続することになった」
「マンション相続の流れがわからない」
マンションを相続して、どうしたらいいか分からないと不安を抱えている方もいらっしゃることでしょう。
マンション相続の手続きや大まかな流れは決まっています。
そこで今回は、マンション相続の手続きと流れ、注意点を解説します。
□マンション相続の手続きと流れ
まず、遺言書の有無を確認してください。
遺言書があれば、そこに記載されている人がマンションの相続人になります。
遺言書がなければ、だれがマンションの相続するのか遺産分割協議で決定します。
遺産分割協議とは、相続人全員で遺産をどのように分割するのかを話し合うことです。
遺産分割協議で相続人全員で話し合うためにも、相続人が何人いて誰なのかも把握する必要があります。
また、どれだけの遺産が遺っているのかも確認しておきます。
マンションは現金のように相続人全員できれいに分割することができません。
そのため、遺産分割協議では、マンションをどのように相続するかを決めなくてはなりません。
マンションを複数の相続人で相続する際、現物分割、代償分割、共有、換価分割の4つの方法が考えられます。
どの方法で相続するのかを相続人みんなの同意を得て決定しましょう。
次に、相続登記の手続きを行います。
相続したマンションの名義を相続人に変更します。
司法書士に依頼して行ったり、自分たちで申請をしたりします。
相続登記が完了すると、マンションの名義は相続人になり、マンションの所有者が変わります。
相続したマンションに住むのか、賃貸に出すのか、もしくは売却するのかを考えます。
遺産分割協議で換価分割が決まった場合は、いずれにしても売却して現金化することになります。
以上が、大まかなマンション相続の手続きと流れです。
□マンション相続の注意点
*相続後も費用が発生する
相続後は相続税が発生する可能性があります。
また、もし相続したマンションを賃貸や売りに出すのであれば、ハウスクリーニング代やリフォーム代が必要になります。
不動産会社に売却を依頼すると仲介手数料がかかりますし、管理会社に賃貸管理を依頼すると手数料がかかります。
*買手が見つからないリスクがある
相続したマンションを売却予定であったとしても、物件によってはなかなか買手が見つからないことがあります。
立地が悪かったり築年数が古かったりすると、どうしても需要がなく、買手が現れません。
大規模リノベーションを要することもあるでしょう。
不動産がなかなか売れず長く所有していると固定資産税がかかるため、なるべく早く手放したい場合は不動産会社に買い取ってもらうのもひとつの方法です。
□まとめ
今回は、マンション相続の手続きや流れ、注意点を紹介しました。
マンションのような不動産の相続には、大きく現物分割、代償分割、共有、換価分割の4つの方法があります。
マンションを売却して現金化することで、相続人同士で公平に換価分割できます。
売却に関することで分からないことや気になることがありましたら、 お気軽に当社までお問い合わせください。
株式会社マコトーマス
福島本店
福島市泉字早稲田 14-11
TEL.024-529-6782
郡山営業所
郡山市西ノ内一丁目 5-14 遠藤ビル 103
TEL.024-954-9557