相続される予定の方必見!家を処分することで換価分割できます
相続される予定の方に知っていただきたいのが、換価分割についてです。
家を売却することで換価分割が可能になります。
しかし、換価分割とは一体なんのことか馴染みのない方も多くいらっしゃるでしょう。
換価分割について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
□換価分割とは何?
相続は、亡くなった人の遺産を遺族同士が話し合うことで進められます。
換価分割とは、土地や家など現物の遺産を現金に換えてから分け合う方法のことを指します。
換価分割は遺産の分け方のことを指すのです。
換価分割以外にも、現物分割や代償分割があります。
ここでは、換価分割についてより詳しく解説します。
換価分割が適しているケースをご紹介します。
まずは、遺産のほとんどが不動産や株式などの現物の資産であるケースです。
現物の資産は複数人で分割しにくいため、現金化していただくと良いでしょう。
また、利用価値が低くて誰も相続したがらない現物資産がある場合です。
その他には、相続税を納税するための資金がないケースも挙げられるでしょう。
換価分割は、相続人が現金で平等に遺産を分けられる点がメリットでしょう。
遺産に現物が含まれている場合、完全に平等に分割することは難しいです。
不動産の場合、共同名義にすることも可能ですが、その後にトラブルが発生してしまう恐れもあります。
家や土地を売却してから相続すると、その資金を相続税に充てられます。
□換価分割にかかる税金は?
換価分割を行う際には、主に3つの税金がかかります。
1つ目は、相続登記の登録免許税です。
換価分割をするためには、相続登記を行う必要があります。
この相続登記のために必要になるのが、登録免許税です。
2つ目は、不動産売買契約書に貼付する収入印紙税です。
不動産売買契約書を作成する際には、売買価格に応じた収入印紙を貼る必要があります。
基本的には、数百円からなのであまり大きな額ではありません。
取引額が大きくなるにつれて、納税額も増えていきます。
3つ目は、譲渡所得税です。
譲渡所得税とは、購入の際にかかった金額から売却した金額の譲渡益に対する課税です。
換価分割の際に必要な3つの税金の中で最も高額になるでしょう。
□まとめ
今回は、換価分割を中心に解説しました。
換価分割は現物資産を現金に換えてから相続する方法でしたね。
換価分割をする際にも税金が必要なので、ご紹介した3つを覚えていただくと良いでしょう。
売却に関することで分からないことや気になることがありましたら、 お気軽に当社までお問い合わせください。
株式会社マコトーマス
福島本店
福島市泉字早稲田 14-11
TEL.024-529-6782
郡山営業所
郡山市西ノ内一丁目 5-14 遠藤ビル 103
TEL.024-954-9557